理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

夏のイベント

こんにちは。



日中の気温もだいぶん上昇し、夏が来たぞと実感はあるのですが、

今年はまだ梅雨明け宣言がありませんね。

そろそろ梅雨明けしてほしいものです。



さて、今年の夏のご予定はいかがですか?

本学校の夏は、今年もイベント盛りだくさんです。



まずは、722日(学校説明会

理学療法学科の説明や、実際に普段学生が使用している教室の見学、

また隣接する新武雄病院の見学も行います。
DSCN0661



さらに、85日(26日(には、オープンキャンパスを開催いたします。

オープンキャンパスは学校説明会の内容に、

理学療法学科の学ぶ内容を体験できる「体験授業」と、

在校生と勉強から学校生活のことまで、色々な話ができる「在校生との交流やランチバイキング」が加わり、

内容盛りだくさん。
DSCF0463

DSCF0474



夏の学校説明会やオープンキャンパスには、昨年も多くの方々にご参加いただき、

その中には今の在校生もたくさん来ていました。



入学した多くの学生は、実際に見学・体験することで、

理学療法士を目指すぞと、より一層強く思ったそうです。



百聞は一見にしかず。

理学療法士になろうと思っている人も、どんな仕事だろうと興味を持っている人も

ぜひご参加ください。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。