看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

看護技術演習(注射)

朝晩肌寒くなりました

今日は「注射」の看護技術を学ぶ授業でした。

戴帽式が終わり、ナースキャップをつけている学生は本当にナースの卵です

筋肉注射や皮下注射、静脈内点滴注射のデモンストレーションを見て、しっかりとポイントをおさえながら学習して

いる姿がありました。

緊張しながらも実際に点滴注射の準備を行っています。
DSCF5163 DSCF5169 DSCF5165


入学して半年、学生の成長が目に見えて伝わってきました

今月末からいよいよ基礎看護学実習Ⅰ-2が始まります

受け持ち患者さんに、安全安楽で思いのこもった援助ができることを期待しています