看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

5月になりました

月日が過ぎるのは早いもので、もう5月に入りました

1回生の皆さんも学校生活に少しずつ慣れて、授業に取り組む姿勢も積極的です

GWはみなさん何をされましたか
武雄市の今の時期は、温泉、つつじ、特産物の販売などにぎやかです。
桜門

GWには有田町、波佐見町などでは、毎年恒例の「陶器市」が開催され、多くの方々が足を運ばれたみたいです

学校の教室からは、晴れの日は御船山が見えます
今はつつじが満開です
三船山 つつじ


看護とは感性を磨くことが大切です
趣味や外出、友達や家族との交流、一つ一つがいろんな意味で学びの場となってます
いろんな体験をしてたくさんのことを見たり、感じたり、してもらえたらと思います。
DSCF3777

みなさん、ぜひ、武雄看護リハビリテーション学校のある武雄市へ楽しみにきてください