学校行事として、防災訓練が行われました
非常時に備え、校舎の避難経路の確認、連絡方法の確認を行い訓練に臨みました。
武雄消防署から消防車4台と消防士さん、病院の防災担当者の協力のもと実際の避難を体験させて頂きました。
3階から垂直式救助袋での避難訓練を体験しました。
4階 からははしご消防車での避難を体験しました。
消火器の取り扱いを体験しました。
最後に、消防署の方からお話をして頂きました。
今回の訓練を避難方法の確認にとどまらず、自分や家族の日ごろの生活の見直しや災害時の準備に備えられるように、個人が意識をもてるようなお話をして頂きました。
そして、今日は東日本大震災からちょうど1カ月。
被災者の方に黙とうをささげ、今日の訓練を終了しました。
2011.4.11