看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

宿泊研修に行ってきました

入学式も無事に終わり、新入学生全員(看護学科・理学療法学科)で、佐賀県の唐津市にある「波戸岬少年自然の家」に1泊2日の宿泊研修に行ってきました
研修では、太田校長先生の講話、学生同士の交流を深めるために自己紹介を交えたゲームなどを楽しみました
DSCF3928






2日目は、雨天のためにカッターができませんでしたが、ソフトバレーをして親睦を深めました

DSCF4024






男性の多い理学療法学科のチームにも負けないくらい、看護学科チームの結束は素晴らしかったです
研修の帰着式では全員が、「楽しかった」「友達ができた」という感想が聞かれました
看護学科40名で協力し合い、助け合いながら、これから頑張っていきましょう(☆゚∀゚)