看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

近況報告と看護学科後期入学試験についてのお知らせ

皆さん、こんにちは

寒い日が続きますが、元気にお過ごしでしょうか。

3年生は、国家試験に向けて毎日、学習に取り組んでいます。
全員合格V3を目指し、クラス全員で一丸となって、学習しています。

IMG_8497
IMG_8494



2年生は、老年看護学実習の発表会がありました。
それぞれの学びを共有し、1月からの成人看護学実習Ⅰに向けて学内での学習と看護技術練習に取り組んでいます。
1542E233-9314-4D1D-A22A-F51602828496
77205322-9687-455B-973C-746DCB435128



1年生は、パンフレット撮影、校内美化活動に取り組んだり、積極的に活動しています。
授業では、車いす移動や検査時の介助など、看護師役、患者役をしながら、一歩ずつ成長する姿が素晴らしいです
D9080028-BED9-4EA9-B39C-64F0DF5A61DE
0A8E9092-0066-4E7C-90D7-091BB5D523D1

IMG_E0288
IMG_E0289



【入学試験について】
前期入学試験では、たくさんの方々に受験いただき、ありがとうございました。
看護学科は、前期入学試験で定員を満たしましたので、後期入学試験(特待2)は、実施いたしません。