看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

紅葉 看護バージョン

季節はめぐって、ブログの背景もクリスマスにしてみました。
さて、看護の感性の話を前回しましたが、日本には四季があり、季節毎の趣きがありますね。日常の慌ただしさに追われていると気づかないですが、季節の移り変わりは、色々な変化を見せてくれています。日本にいて良かったな。とか、佐賀に住んでて良かったな・・・などと感じる、気づくことは、感性を磨くことに役立つと思います。(*゚∀゚)っ
先週近くの公園の紅葉の写真です。
CA55W074CAE35UC3






CA23V49DCAH0KT65
個人的には、もみじよりイチョウが好きな私です。イチョウの温かな黄色から太陽の光を透かしてみると趣がありますよ。又、まっすぐ空に向かって伸びるポプラのようなイチョウの木にもひかれます。オオーw(*゚o゚*)w


寒くなり、紅葉も一段とすすんでいます。日常の中の気づきを大切にインフルエンザも流行ってきていますので体に注意して下さい。