看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

紅葉 九年庵version

前回に引き続き,佐賀の紅葉の名所を紹介します
年2回の公開のみ。秋は毎年9日間だけの一般公開しかされない九年庵という紅葉の名所が,神埼市にあります。
101115_1234~02

「佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年から9年の歳月をかけて築いた6,800平方メートルの別荘と庭園」だそうで,美しい日本文化を感じることができます。

101115_1237~01101115_1235~02
101115_1236~03

その九年庵の奥にある,仁比山神社も素晴らしい紅葉でした
101115_1242~01
101115_1241~01

なぜか境内にバナナの木もあり・・・
101115_1239~01

興味のある方はぜひ行ってみてはいかかでしょうか?
ちなみに入場するには整理券が必要です。
週末はかなりの待ち時間になるそうですので,平日をお勧めします

環境は看護を構成する概念の一つとされています。
パワーをもたらしてもらえる環境に身を置くことも,自分を癒すケアかもしれませんね。