看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

精神看護学実習 実習まとめ発表会

看護学科の2年生は、2月12(火)から28日(金)までの12日間、精神看護学実習に臨みました

今回の実習では、精神を病む患者を一人の人間として理解し、看護実践を通して、看護者の役割を理解することを目的として実習を行いました


3月4日(水)には、実習まとめの発表会を行いました
総リーダーの学生は、「各グループで発表し、実習の学びを共有する場にしましょう。」と開会の言葉を述べました

IMG_1399















実習病棟毎に、発表を行いました
IMG_1382













IMG_1384













IMG_1391














発表会では、積極的に質疑応答し、学びを深めていました



IMG_1386













IMG_1385














今回の実習で私達を快く受け入れて頂いた患者様、家族の皆様、病院の実習指導者の皆様に
感謝し、今後の実習に活かしていくことを誓いました