令和2年3月3日(火)に、第7回 卒業証書授与式が挙行され、看護学科卒業生39名、
理学療法学科39名の一人ひとりに卒業証書が授与されました



太田学校長より卒業証書が授与される際、一人ひとりに温かい言葉を掛けられました




太田学校長の式辞です。
『「人間愛」と「自己実現」の教育理念、「夢叶うこころ豊かな医療人になるために」のスローガンのもと、
新しい歴史の1ページを作ってくれました。
これからの医療を担っていく医療従事者になるためには、人間性や人間力が問われてきます。
自立心と向上心を持ち研鑽を積み知識と技術そ兼ね備えることが大切です。患者様に寄り添い、
支え「温かい心」「思いやる心」「感謝する心」を持った人間性豊かな看護師、理学療法士になることを切望します。
これから、多くの試練があると思いますが、前向きに一生懸命に努力することで乗り切っていって下さい。』
入学時から、いつも温かく見守っていただいた先生の言葉は、温かく学生の心に響きました
また、当日は武雄市長 小松 政様より祝辞を賜りました。

一般社団法人巨樹の会 新武雄病院 院長 藤田博正様に祝辞を賜りました。

在校生を代表して、理学療法学科2年生の代表による送辞では卒業生との
思い出を振り返り、「先輩方が築いてこられた伝統を受け継ぎ、新しい1ページを作っていきます。」
感謝の言葉が述べられました
実習で、いつも温かく見守っていただきました新武雄病院の看護部長、リハビリテーション科 課長より、花束を頂戴しました

卒業式当日は、1年生も受付や案内係として参加し、卒業生の旅立ちを祝しました
卒業生の一人ひとりが、3年間の思い出を胸に、春からはそれぞれの道で医療人としての一歩を歩き始めます



理学療法学科39名の一人ひとりに卒業証書が授与されました



太田学校長より卒業証書が授与される際、一人ひとりに温かい言葉を掛けられました




太田学校長の式辞です。
『「人間愛」と「自己実現」の教育理念、「夢叶うこころ豊かな医療人になるために」のスローガンのもと、
新しい歴史の1ページを作ってくれました。
これからの医療を担っていく医療従事者になるためには、人間性や人間力が問われてきます。
自立心と向上心を持ち研鑽を積み知識と技術そ兼ね備えることが大切です。患者様に寄り添い、
支え「温かい心」「思いやる心」「感謝する心」を持った人間性豊かな看護師、理学療法士になることを切望します。
これから、多くの試練があると思いますが、前向きに一生懸命に努力することで乗り切っていって下さい。』
入学時から、いつも温かく見守っていただいた先生の言葉は、温かく学生の心に響きました
また、当日は武雄市長 小松 政様より祝辞を賜りました。

一般社団法人巨樹の会 新武雄病院 院長 藤田博正様に祝辞を賜りました。

在校生を代表して、理学療法学科2年生の代表による送辞では卒業生との
思い出を振り返り、「先輩方が築いてこられた伝統を受け継ぎ、新しい1ページを作っていきます。」
感謝の言葉が述べられました
実習で、いつも温かく見守っていただきました新武雄病院の看護部長、リハビリテーション科 課長より、花束を頂戴しました

卒業式当日は、1年生も受付や案内係として参加し、卒業生の旅立ちを祝しました
卒業生の一人ひとりが、3年間の思い出を胸に、春からはそれぞれの道で医療人としての一歩を歩き始めます


