看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

母性看護学実習の学校内実習

6月7日(金) 看護学科3年生は「母性看護学実習」で病院実習に
  行く前に担当教員から新生児の沐浴や観察について技術チェックを
  受けました。

 新生児のモデル人形で沐浴を行います。
DSCF8055
















DSCF8057
















 バイタルサインベビーで新生児の呼吸・心拍・体温の測定と観察を
   行います。
   本校は新生児と同じバイタルサインの観察ができるモデル人形が
   あります。

 母性看護学担当教員から実習前のチェック行って合格して病院実習に
   臨んでいます。
DSCF8060
















オープンキャンパスに参加して皆さんもぜひ体験してみてください。
今年度のオープンキャンパスは
7月21日(日)・8月4日(日)・8月18日(日)に開催します
学生と職員一同皆様の参加をお待ちしています。