「佐賀県波戸岬少年自然の家」に行き、看護学科、理学療法学科合同で宿泊研修を行いました
『集団活動を通して、規律性、協調性を養うとともに、仲間づくりのスタートとする』という目標を掲げていました
宿泊研修では、まず、太田学校長より講話をして頂きました。自主性を持ち、生活習慣、学習習慣の確立が
大切であること、医療人になるための身だしなみと態度を整えること、クラスでの協調性を大切にすること、
どれも看護師という職業に欠かせない資質です。これからの3年間を校長先生のお話のように、意識して自分を
鍛え、向上心をもって生活できるように努力していきます。
自己紹介ゲームや、ソフトバレー、バスケットボール、大縄跳び、リレーなど、たくさんの種目に、取り組みました
入学して間もないですが、男女、学科を問わず、コミュニケーションを深めて、元気にチームプレイを楽しみ、
多くの人と交流が図れて、目標が達成ができました
これからの3年間の学校生活に向けて、良いスタートができました