看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

修了式がありました

3月15日(金)に、平成30年度修了式がありました
修了式に先立ち、皆勤賞の表彰式がありました
IMG_0077
















学科の代表が、賞状を戴きました
IMG_0074
















看護学科の1年生は、クラス目標に向かって全員が努力し、26名が皆勤賞を受賞しました
IMG_0083
















太田学校長の講話がありました

1年間講義や実習に努力したことに対し、労いの言葉を掛けられました。

「2年生は、4月から長期に渡り本格的な実習が始まります。先輩方が乗り越えてきたように、夢を実現するために頑張って欲しい。また、就職試験もあるため、それぞれの目標に向かって頑張りましょう。

1年生は、皆勤賞を受賞したように規則正しい生活が習慣になることが大切です。挨拶・態度など良いところを伸ばし、4月に入学される新1年生に受け継ぎましょう。

春季休業中は、国家試験対策や実習に向けた勉強や技術練習など、新年度に向けた準備の時期です。
意欲を持って臨みましょう。

『先手必勝』と言う言葉があります。
1日でも、早く取り組めば最後は勝利を収めることができます。」と述べられました。
IMG_0085
















4月からは、進級しそれぞれの目標に向かって歩み始めます
卒業時には、大輪の花が咲くようにと願いを込めて学校全体で支援しています