看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

基礎看護学実習Ⅰ-2 まとめ発表会

IMG_0323












1年生は、平成29年11月6日から11月9日までの4日間基礎看護学実習Ⅰー2に取り組みました


今回の実習は「患者への基礎的な看護技術の実践を通して、援助する上で必要な能力や態度とは
何かについて考え、看護に対する理解を深める」ことを目的に行いました


IMG_0321












その40名の学びを共有するための、まとめの発表会が行われました

学内で練習してきた清拭や足浴などの看護技術を初めて患者様へ提供し、
患者様から感謝の言葉を頂き、1年生は看護の喜びを感じていました
IMG_0319













IMG_0320












活発な意見交換を行い、学びを共有することで、今後の課題も明確になりました                                                

IMG_0324












患者様に、心をこめて安全・安楽な看護技術が提供できるよう、これからも努力を続けていきます