看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

平成29年度 第7回生戴帽式

平成29年10月20日(金)に、第7回戴帽式がありました

看護学校入学後、一定期間の基礎を履修し、看護の道へ進む決意を新たにする立志式として、
位置づけています
 
IMG_0148













7回生全員で、ナイチンゲール誓詞を唱和しました



IMG_0164
















7回生は、今後の決意と今まで支えて下さった方々への感謝の意を表しました
看護学科2年生の代表は、「つらい時も、助け合う仲間がいることを忘れず、共に頑張りましょう」と祝辞を
述べました
太田学校長は、温かい心・思いやる心・感謝の心をもつように伝えられました
7回生は、来賓の皆様、在校生の御祝いの言葉を頂き、看護師になる決意を
新たにしていました



IMG_0235


















IMG_0254
















ご家族の方に、メッセージカードを作成し感謝の思いを伝え、手浴と血圧測定を行いました
初めて看護技術を提供するため、緊張の中にも、戴帽式を迎えられた喜びを分かち
合う時間になりました

IMG_0262


















太田学校長に血圧測定を行っている場面です
戴帽生は、「うまく測定できるか不安でしたが、学校長の優しい眼差しを感じ安心して行えました。」と、
述べていました
IMG_0268

















DSCF7039

















DSCF7035

















IMG_0236













当日は、看護学科の2年生が受付係や会場係を行いました
IMG_0184

















IMG_0204


















IMG_0309
















7回生40名は、この日を迎えた喜びの中、支えて頂いている全ての方々に感謝し戴帽式を終えました
来月の上旬には、基礎看護学実習に臨みます
クラス目標である「挑戦する心をもち、夢実現のため努力する」を合言葉に、目標に向かって頑張って
いきましょう