前回のブログでは、看護学科の実習室を紹介しました
今回は、土曜日の実習室の様子を紹介します
看護学科の2年生は、6月5日(月)より基礎看護学実習Ⅱに臨みます
基礎看護学実習Ⅱでは、患者様を受け持たせて頂き、患者様に必要
な看護技術を実践します
2年生は、実習に向けて早朝や放課後だけでなく、土曜日も自主的に
練習の為に登校していました
手浴(手を清潔にする、温める技術)の練習を行っている場面です
血圧測定の場面です
実習では、受け持ち患者様の血圧を毎日測定します
受け持ち患者様をイメージしながら、練習を行っています
技術練習を終えた学生は、実習まで力を合わせて頑張ろう
と述べていました
看護学科の1年生は、看護学校に入学して約2ヶ月経ちます
看護技術では、はじめにシーツ交換を学びます
来月には、技術試験も予定されており、積極的に練習に臨んで
います
1年生は、真新しい白衣を着用し、技術の向上を誓っていました
この日は、朝から夕方まで多くの学生が自主的に練習を行って
いました
本校では、早朝や放課後、土曜日など実習室を開放し、講義の
時間以外も自由に練習できる環境を整えています
6月18日(日)には、学校説明会を予定しています
当日は、実習室の見学も予定していますので、ぜひお越しください
なお、オープンキャンパス(7月23日、8月6日、8月20日)の受付も
開始しています