看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

歓迎レクリエーション

2016年5月2日月曜日 看護学科の歓迎レクリエーションが開催されました。


歓迎レクリエーションは教科外活動で、「新入生を歓迎し、交流を深める。」ことを目標にしています。


今年の新入生は41名で、女子34名、男子7名でとても礼儀正しく、明るい学生達です。

DSCF3542



実行委員は2年生で、企画立案から運営まで責任をもち立派に役割を果たすことが出来ました。

開催に際し太田校長先生から大会の挨拶を頂き、レクリエーションがスタートしました。







                                                                            
全員で円陣を組んで心を一つにしました。

DSCF3548













DSCF3565DSCF3572














DSCF3561準備体操、手つなぎ鬼、学年対抗綱引き、ドッチボール、
クラス対抗リレーを行い、どの競技も白熱しとても楽しい時間を共有することが出来ました。


DSCF3567
















DSCF3590

DSCF3586















1年生~3年まで記念撮影です

DSCF3589DSCF3582











順位発表があり太田校長先生から表彰を受けました。


準備から後片付けまで、3学年全員で力を合わせ、協力することの大切さや、みんなで何かを作り上げることで感動を味わうことが出来たのではないでしょうか。1年生には先輩たちの歓迎の気持ちが十分伝わったことでしょう。今日の歓迎レクリエーションを通じて、新たなつながりや、友情が生まれましたね。これからそれぞれの、目標に向かって頑張って行きましょう。