看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

対面式がありました

4月7日(木)に対面式がありました
式には、看護学科・理学療法学科の全学生と教員が参加しました


対面式は、新入生は`"先輩に続き頑張ります”という意志を表明し、上級生
は、"伝統を守りながら、頑張りましょう”という新しい仲間を迎え、共に学校
生活を送ることを歓迎するという意義があります

IMG_2893
















IMG_2894
















太田学校長より、講話がありました

「挨拶を行うこと・感謝する心を持つこと・時間や約束を守ること」
が大切であると訓辞されました

「挨拶を行うこと」は、気持ちのよい挨拶はコミュニケーション
の基本になります
誰に対しても、明るい笑顔で挨拶を行っていきましょう


二つ目の「感謝する心を持つこと」です
私達は、たくさんの人々との関わりの中で過ごしています
日々の生活の中で、友人や家族をはじめたくさんの人々に感謝する心
を持ちたいものです

三つ目の「時間や約束を守ること」は、信頼される医療人になるためには、
とても重要なことです

IMG_2897
















IMG_2901
















看護学科1年生が新入生を代表して、IMG_2904入学にあたっての決意を表明しました

















理学療法学科の2年生が在校生を代表し、歓迎の言葉を述べました

IMG_2909
















看護学科3年生が司会を担当し、心温まる式になりました

太田学校長の講話をしっかりと胸に刻み、共に新しい伝統を築いていきましょう