始業式
今日は2016年になって初めての登校日でした。

式の司会進行は全て学生が行います。本日の司会進行を務めるのは1年生の三上尚輝さんと、稲冨寛斗さんです。
冬季休業中は1年、2年、3年大きな事件事故もなくこうして全員顔を揃えられ安心しました。

太田貞武学校長より学生にお話がありました。
今日は2016年になって初めての登校日でした。

式の司会進行は全て学生が行います。本日の司会進行を務めるのは1年生の三上尚輝さんと、稲冨寛斗さんです。
冬季休業中は1年、2年、3年大きな事件事故もなくこうして全員顔を揃えられ安心しました。


今年は、選挙権年齢の引下げがあり. 年齢満18才以上の者が選挙に参加することができることになりました。また今年8月にはリオデジャネイロオリンピックの開催があり、アスリートの方達は頂点を目指して、日々努力を続けておられることと思います。
それは、夢に向かって進んでいる本校のみなさんと同じで、重ねた努力が素晴らしい結果となり、感動を生むことににつながります。
3年生は2月に看護師国家試験という大きな壁が立ちはだかっているが、目標をあきらめずに乗り越えることで、新しい世界と未来が待っている。
2年生は臨地実習や、終講時試験に全力で取り組んでほしい。1年生は先輩たちが辿ってきた道を着実に歩んでほしい。全員で本学校を盛り上げ、全国の中で『武雄看護リハビリテーション学校』ここにあり、と言える学校を目指していきましょう。
太田学校長より、以上のような心強いお言葉を頂き身の引き締まるような思いでした。学生たちは全員が真剣に聞き言葉の意味をかみしめているようでした。 後期も充実した学校生活を送っていきましょう