看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

職場体験

職場・上級学校体験に佐賀県内の高校2年生が来てくれました。

これから医療の道に進もうという彼ら、今日の体験が少しでも将来の夢につながればと思います。 



学校内の見学、続いて新武雄病院見学を行いました。

DSCN0440














新武雄病院ヘリポートにて。
DSCN0443













血圧測定の体験です。何気なく測定しているように見える看護師の行動には、全て意味があることを分かってくれたと思います。  

IMG_1876












注射について、手技や部位について学びました。

IMG_1877













看護師は、人の誕生から看取りまで、人生の全ての時期に関わります。今日は、赤ちゃん(モデル人形)のだっこを体験してもらいました。男子ですが、みんな、だっこがとても上手でした。才能あり!
IMG_1878












フィジカルアセスメントモデルを用いて、瞳孔や呼吸音についての説明を受けました。

IMG_1880















本日職場体験終了後に感想を聞いてみました。


≪この学校は設備が充実しており、すごく楽しく職場体験ができました。看護体験では血圧の測り方など行い、看護師さんのしている仕事は難しいんだなと感じました。また、この学校では先生達と学生の距離が近く、とてもいい雰囲気だと感じました。今日職場体験を行い、また来たいと思いました。≫


≪今日は注射の仕方や、血圧の測り方、赤ちゃんのだっこをしたのも初めてで、とても良い体験になりました。≫


≪今日の体験を通して、看護には様々な知識が必要なのだと思いました。体験授業では、普段自分がされていることを、自分がする側になり、とても難しく感じ改めて看護師の方たちはすごいなと実感しました。とても楽しく職場体験を行うことができ良かったと思います。≫


この様な感想を頂きました。私たち教員も、礼儀正しくさわやかな生徒さん達に出会えて心が洗われました。また会えることを楽しみにしています。お疲れ様でした。


学校見学をしたい方は学校説明会、オープンキャンパスを行っていますが、日程の合わない場合は随時受けつけています。お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。