看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

かき氷会

  7月31日(金)かき氷会がありました。明日から夏休みです。

 校長先生から差し入れがあり、冷たくておいしいかき氷を皆で食べました
 

IMG_1484IMG_1492 






IMG_1489IMG_1496






IMG_1479IMG_1492

 




その後終業式がありました。
 4月から今日までを振り返ると

1年生は入学して4ヵ月「看護師になる」同じ目標を持ったクラスの仲間と出会い友達もでき学校生活に慣れることができました。

2年生は12日間の基礎看護学実習で患者様を受け持たせていただきコミュニケーションや日常生活援助を行いました。未熟な学生を受け入れてくださった患者さまに感謝するとともに、これからさらに疾患や看護について学習が必要であると感じました。

3年生は臨地実習と国家試験対策の勉強、就職試験と慌ただしく過ぎていく毎日、体調管理や時間を有効に使うことの大切さを感じています。

夏休みを有意義に過ごし始業式で元気な笑顔で会いましょう。