看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

オープンキャンパス   一期一会

 2015年7月26日(日)に、1回目のオープンキャンパスが行われました。

137名と多くの方々に参加して頂きました。台風12号が近づくなか多くの皆さんに

参加して頂けたことに感謝いたします。では、1日を振り返ってみましょう。

どんな出会いがあるのか、学校職員、在校生、わくわくした気持ちで皆さんを待っていました。看護学科2年生が受付を担当。「どんな後輩が来てくれるかなー.。゚+.(・∀・)゚+.゚」

IMG_1430











137名の参加者に対して学校説明が行われました。本校の特色や思いが伝わっていれば幸いです。
IMG_1431











看護体験の様子です。
IMG_1419IMG_1420










IMG_1424IMG_1421










IMG_1451IMG_1439










 看護技術体験、処置体験、手指細菌チェック、手浴、ボディーメカニクス、妊婦体験、沐浴、赤ちゃん抱っこのコーナーに分かれ、スタンプラリー形式で体験して頂きました。在校生が未来の後輩に技術を教える姿や、参加学生さんが看護師役となり、患者役の保護者の方や、お友達の手を洗う姿が、ほのぼのとしていて印象に残りました。この手の温もりが「看護のこころ」に通ずるものだと、感じて頂くことができたのではないでしょうか。


病院・学校見学
 実習病院である隣の新武雄病院へ見学に行きました。ある保護者の方が「こんな綺麗な病院で実習できるなんて幸せね」と話されていました。確かに新武雄病院は、最新の医療設備のみならず、暖色系でまとめられた壁や床の色調や、絵画、いたるところに置かれた観葉植物、静かな雰囲気のBGMなど、病と闘う患者様の心を癒す空間作りがされています。その中で「人的環境」となる看護師もそれに負けないくらい、患者様を守り、癒す存在でなければなりませんね。
 学校見学の中でも「綺麗な学校ですね。」という声が多く聞かれました。南向きで日差しが多く、窓からは緑が見渡せ気持の良い環境です。


ランチの時間
IMG_1460











お食事をとりながら、在校生、教員と参加者の方々との交流の時間でした。疑問に思ったことや、知りたいことを質問することができましたか?「まだ聞きたりなかった。」と思われる方は、8月23日(日)に2回目のオープンキャンパスがありますので、遠慮なく参加してください。


参加者の声
 頂いた感想を少し紹介します。「素敵な1日でした。ありがとうございます。パンフレットは見ていましたが、明るく雰囲気のすごくいい学校だと感じました。実際に体験したり、在校生が優しく答えてくださり嬉かったです。人のお世話や、人命を守る重みがある仕事でありながら、笑顔で対応されている看護師さんを尊敬します。」   「看護師国家試験の合格率が100%であることと、学習環境、実習施設、先生方や学生さんの対応がすごくよくたくさん魅力を感じました。本校の試験を受け合格し、是非最高の、この学校で学びたいと強く感じました。」

以上のようなありがたい感想を頂きました。こちらこそ来て頂いてありがとうございます。「一期一会」という言葉があります。人生に一度の大切な出会い、この一瞬を大切に今できる最高のおもてなしをしましょう。ということを意味します。今日の出会いが皆様の未来につながりますように・・・・