理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

2年生実技試験

ようやく佐賀県も雨の季節に入りましたね。

恵みの雨。
武雄の田んぼも、これから緑が美しくなります

さて、この時期は2年生の実技試験が本格的に行われています。
OSCE(オスキー)と呼ばれ、日本語では客観的臨床能力試験といいます。


DSCN8343


























この試験の緊張感を通じてみな一回りたくましく成長するとともに、それぞれの課題を見つけ能動的にスキルアップを目指す姿勢を身につけてゆきます。


DSCN8366


























DSCN8346


























たとえ今はうまくできなくても、コツコツ練習を重ねれば必ず技術は身につきます

その日を信じて頑張りましょう