みなさんこんにちは
もう夏のような暑さですね・・・・
手元の温度計は33℃となっています・・・
水分補給忘れないで下さいね。
今日は午前中に佐賀農業高等学校の1年生が学校へ来てくれました。
学校長より学校の概要説明や高校生活の中での取り組みなどのお話をしていただきました。
その後、看護師と理学療法士についての説明をさせていただきました。
次は体験授業です。
先ずは「 物 理 療 法 」からです。
物理療法とは、温めたり・冷やしたり、電気刺激などを使って痛みの改善をはかり
筋肉や関節を動きやすいようにするものです。
今日、体験してもらったのは「パラフィン」です。
パラフィンとはろうそくの原料のようなものです。
あたためた、パラフィンの中に手を入れて血行の改善をはかります。
温めたといっても53℃と聞いて、みんな恐る恐るです^^
「そんなに熱くないっ」
「手がサラサラする~~」
次はストレッチポールを使って柔軟性を高めていきます。
ストレッチポール実施後は姿勢の変化にびっくりでした。
その後もバランスボールや特殊車椅子を体験していただきました。
最後に、新武雄病院を見学して本日の学校見学を終わりました。
7月23日(日曜日)は第1回オープンキャンパスです。
理学療法士・看護師に興味のあるかたの参加をお待ちしておりますm(__)m
もう夏のような暑さですね・・・・
手元の温度計は33℃となっています・・・
水分補給忘れないで下さいね。
今日は午前中に佐賀農業高等学校の1年生が学校へ来てくれました。
学校長より学校の概要説明や高校生活の中での取り組みなどのお話をしていただきました。
その後、看護師と理学療法士についての説明をさせていただきました。
次は体験授業です。
先ずは「 物 理 療 法 」からです。
物理療法とは、温めたり・冷やしたり、電気刺激などを使って痛みの改善をはかり
筋肉や関節を動きやすいようにするものです。
今日、体験してもらったのは「パラフィン」です。
パラフィンとはろうそくの原料のようなものです。
あたためた、パラフィンの中に手を入れて血行の改善をはかります。
温めたといっても53℃と聞いて、みんな恐る恐るです^^
「そんなに熱くないっ」
「手がサラサラする~~」
次はストレッチポールを使って柔軟性を高めていきます。
ストレッチポール実施後は姿勢の変化にびっくりでした。
その後もバランスボールや特殊車椅子を体験していただきました。
最後に、新武雄病院を見学して本日の学校見学を終わりました。
7月23日(日曜日)は第1回オープンキャンパスです。
理学療法士・看護師に興味のあるかたの参加をお待ちしておりますm(__)m