理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

授業風景

日増しに暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか

今日は授業風景を覗きました

2年生の授業風景

IMG-4293


スプリングバランサーという福祉機器を使用して食事動作の介助体験を行っています
患者様の視点は実際に体験をすることで学ぶことが出来ます

IMG-4311

『ファンクショナルリーチテスト』直立姿勢から腕を真っすぐ伸ばします

IMG-4318

『Timed Up &Go Test』3m先にあるコーンを回って元の位置に戻ります
ファンクショナルリーチテストやTimed Up &Go Testは身体のバランス機能をみる上では大切な指標となります
繰り返し練習して、評価が出来るようになりましょう

こちらは1年生の四肢長周径の実技練習です

IMG-0559
IMG-0632
unnamed

みんなが一生懸命練習していた為、教員もアドバイスに熱が入っております
1年生2年生ともに頑張っていました




unnamed
unnamed

IMG-0616
IMG-0591

6月4日(日)は学校説明会を予定しています
皆様のご参加を心よりお待ちしています


学校説明会のお知らせ

日時:令和5年6月4日(日)10:00〜12:00(受付9:30〜)
内容:学校説明会、学内見学&病院見学、個別相談

理学療法士に興味がある方はぜひお越しください