理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

筋力の検査手技を学んでおります

10月になりました
それなのに日中は暑いですね

本日は1年生の授業紹介です
8376ED51-DFF6-4BCF-BE74-BBC7E772266B

「基礎評価学演習Ⅱ」という科目において筋力検査の方法を学びました
39C7F4AB-673E-4E61-8D0F-C63509461C7F

背中の筋肉『僧帽筋』という筋をご存じですか?
大きな筋肉です。この僧帽筋の筋力を確認する方法です。
395D767E-625F-4E90-9223-FCD15384FD2F

うつぶせになって、「腕を上に持ち上げることが出来ますか?」

筋の収縮を触診して確認しています
97593FE7-8609-41D9-BDFB-7DEC2F22002F

111C1D54-DED8-41BF-A1D6-9F11F06D7AF9
A2505653-465C-4D39-8A07-EC0F5696790F

えー、どうするのー?とお互いに教えながら確認
でもすぐにカメラに向かって・・・
54878A5D-ABE4-4E68-A9AA-3DBBCF8CD11B

イエーイ
元気でいいですね

みんな一生懸命に実技練習出来たようです
お疲れ様