皆さん、こんにちは
今日も暑かったですね
本校では、消防避難訓練を実施しました
避難指示を聞いて、落ち着いて避難ができました

水消火器で、消火練習もしました
太田学校長先生、消防士の方からの講評をいただき、階段は転倒などの事故にならないように慎重に移動することや実際の火災現場では、煙に巻き込まれないように低姿勢で非難すること、煙のやけどに注意することなどの助言を頂きました。
また、日頃より宿泊施設等でも避難経路を確認することの重要性、就職してからも施設の防火管理について知っておくことが大切であるとの助言を頂きました
これから、大雨、台風の季節がやってきます。今回の訓練を機に、安全に関してのリスク管理を考えるようにしていきたいです
学校説明会のお知らせ
令和5年6月25日(日)受付:9:30~ 開始:10:00~
皆様の参加をお待ちしております
今日も暑かったですね
本校では、消防避難訓練を実施しました
避難指示を聞いて、落ち着いて避難ができました

水消火器で、消火練習もしました
太田学校長先生、消防士の方からの講評をいただき、階段は転倒などの事故にならないように慎重に移動することや実際の火災現場では、煙に巻き込まれないように低姿勢で非難すること、煙のやけどに注意することなどの助言を頂きました。
また、日頃より宿泊施設等でも避難経路を確認することの重要性、就職してからも施設の防火管理について知っておくことが大切であるとの助言を頂きました
これから、大雨、台風の季節がやってきます。今回の訓練を機に、安全に関してのリスク管理を考えるようにしていきたいです
学校説明会のお知らせ
令和5年6月25日(日)受付:9:30~ 開始:10:00~
皆様の参加をお待ちしております