1年生は初めて実習室で演習を行いました
白衣がまだ届いていないので、運動着で行っています
基礎看護技術の最初の演習では、基本となる手洗いを行います
手洗いの必要性やタイミング、どこが汚れやすいのかなど実験を行いながらすすめました


患者さんや看護師役になり、ベッド周囲のどこに汚れがつきやすいのか確認しています
オーバーテーブルやナースコールなど、何気なく触っている部分に汚れがついていることに気づき、驚きの悲鳴が上がっていましたね
手洗いは、きちんと洗えているか手洗いチェッカーを使い、手の汚れが残りやすい部分を知ることができました






コロナは終息してきていますが、医療従事者にとって手洗いは本当に大切です
患者様を守るため、自分自身を守るためにもしっかり手洗いを行っていきましょう



5月14日(日)に学校説明会があります
看護の魅力、本校の魅力が伝わるように実施しますので、進路にお悩み中の方もぜひお越しください