平成22年12月14日(火) 海外研修3日目
5:30 アンコールワットで朝日を見るために
ホテルロビーに集合
眠い・・・(@_@。
6:00 アンコールワット到着

残念ながら雲がかかってきれいな朝日に
出会うことができませんでした。
(-_-)

ただ、朝にしか咲かないハスの花がとっても
綺麗でした。(*^_^*)
写真でうなく伝わらないのが
残念(-_-)
7:00 ホテルで朝食
9:00 遺跡巡り(2日目)
① バイヨン寺院

12世紀後半、ジャヤバルマン7世によって
造られた城塞都市。
その中心に立つ、バイヨン寺院の
観世音菩薩像は”バイヨンの微笑み”
で有名です。
②タ・プローム寺院

巨大なガジュマルの木が建物に絡みつき
遺跡を破壊しています。
ただ、木を取ると遺跡も崩れるので
とれないそうです。
映画の舞台にもなった有名な寺院です。
14:30 クメール織物工場見学
16:00 トレンサップ湖クルーズ

トレンサップ湖という大きな湖で
船上生活をされている風景です。
電気は通っていないのですが
バッテリーを使ってテレビも見れるそうです。

☝驚いたことに真ん中の男の子が
首に蛇を巻いて見せたのですが
その直後
「写真を撮っただろう1ドル1ドル」(ガイドさん談)
と言いながら
私の乗った船に乗り込んできました。
結局支払わす、降りて行ったのですが
その逞しさに、びっくりです

養殖のワニです。
7~8年育ててバックになるそうです。
船上生活の収入源の一つだそうです。
19:00 夕食
20:30 ホテル到着 おやすみなさい (*^_^*)
その5へ続く
5:30 アンコールワットで朝日を見るために
ホテルロビーに集合
眠い・・・(@_@。
6:00 アンコールワット到着

残念ながら雲がかかってきれいな朝日に
出会うことができませんでした。
(-_-)

ただ、朝にしか咲かないハスの花がとっても
綺麗でした。(*^_^*)
写真でうなく伝わらないのが
残念(-_-)
7:00 ホテルで朝食
9:00 遺跡巡り(2日目)
① バイヨン寺院

12世紀後半、ジャヤバルマン7世によって
造られた城塞都市。
その中心に立つ、バイヨン寺院の
観世音菩薩像は”バイヨンの微笑み”
で有名です。
②タ・プローム寺院

巨大なガジュマルの木が建物に絡みつき
遺跡を破壊しています。
ただ、木を取ると遺跡も崩れるので
とれないそうです。
映画の舞台にもなった有名な寺院です。
14:30 クメール織物工場見学
16:00 トレンサップ湖クルーズ

トレンサップ湖という大きな湖で
船上生活をされている風景です。
電気は通っていないのですが
バッテリーを使ってテレビも見れるそうです。

☝驚いたことに真ん中の男の子が
首に蛇を巻いて見せたのですが
その直後
「写真を撮っただろう1ドル1ドル」(ガイドさん談)
と言いながら
私の乗った船に乗り込んできました。
結局支払わす、降りて行ったのですが
その逞しさに、びっくりです

養殖のワニです。
7~8年育ててバックになるそうです。
船上生活の収入源の一つだそうです。
19:00 夕食
20:30 ホテル到着 おやすみなさい (*^_^*)
その5へ続く