看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

特別講義

今日は1・2年生向けに特別講義がありました。
「社会生活を送る上での情報管理」という題目で、docomoの方からリモートで講義をしていただきました。
SNSによって個人情報が全世界に発信される世の中で、情報管理の大切さや怖さはわかっているようで危機感が薄れやすいものです。それを改めて学ぶ機会になりましたね
みんなメモをとりながら真剣に話を聞いていました?

実習では、病院や患者様やスタッフの情報を多く得る場となります。必要な情報を得ながらも、情報を外に漏洩しないことを遵守して臨んでいます。
事例を通し、学生も何気ない投稿が情報漏洩に繋がることに気づくことができていました。
まずは自分の情報の管理、そして実習では患者様や病院の情報管理に気をつけていきましょう!
 C163E9DE-CE00-4F85-9F76-A116CEBFA5E528E8D0CD-4C63-4390-A9D4-A19B57F82F1F





6
月6日は予定通り学校説明会を行います。皆様の参加をお待ちしています。