看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

新生児集中ケア認定看護師さんの講義を受けました

みなさん、こんにちは

3年生は、国立病院機構 佐賀病院 新生児集中ケア認定看護師 尊田知美先生の講義を受けました

総合周産期母子医療センターの位置づけやハイリスク新生児の看護について学習しました

F1915606-8CA5-4B2C-9F0C-6FF61E9C9E93
演習では、実際に出生後の新生児の受け入れ方法や事例に合わせて新生児蘇生アルゴリズムを見ながら看護を実践する体験授業を受けました
 

9DFBE0B5-D62E-4C50-B99A-24C1B6581EA4
E6352CDA-2E9D-4041-B20C-C762B9D80399
948D69E9-53B4-489B-A068-FFE1A77C877C


入学試験情報


一般入試 前期B                令和2年11月14日(土)
 


学校説明会

令和2年11月1日(日曜日)