看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

成人看護学実習Ⅰまとめ発表会

令和2年1月27日(月)成人看護学実習Ⅰまとめ発表会がありました。

今回の実習では、患者様を受け持ち看護過程を展開し、患者様に必要な教育指導を
学ぶことを目的にしていました
IMG_1111













実習では、日々の関わりの中で必要と考えた内容を、病院の実習指導者に指導を頂きながら、パンフレットやポスターを作成するなど、患者様個別性に応じた指導方法を学びました

IMG_1107












活発な意見交換が行なわれ「退院後も患者様が安全に安心して生活を送れるよう、生活背景を
理解したうえで指導を行うことが重要である」、
「患者様が必要としていることは何かを考えて指導することの大切さを学んだ。」
と患者様を主体に考えることの重要性を述べていました

IMG_1113













IMG_1109













IMG_1116












発表会では、看護学科の1年生も参加し、積極的に質問をしていました
IMG_1110












IMG_1114












今回の実習で私達を快く受け入れて頂いた患者様、家族の皆様、病院の実習指導者の皆様に
感謝をし、今後の実習に活かしていくことを誓いました

本校では以下のように入学試験、および春のオープンキャンパスを実施します。
  令和2年度後期B入学試験  
  期間:令和2年2月8日(土)

  春のオープンキャンパス
  日時:令和2年3月15日(日)
     10:00~12:30(9:30受付開始)
  内容:学校説明・体験授業 
     病院見学・軽食(在校生とともに)