看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

始業式がありました

令和2年1月6日(月)始業式がありました。

IMG_1079
                    
               











太田学校長より、「松竹梅」を例にして訓話がありました。

松竹梅の竹には、節があり厳しい寒さに耐える強さがあるから

春にはさらに伸びていく。

3年生は看護師国家試験前で辛い時期ではあるが、クラス一丸となり突破して、

さらに成長すること。1・2年生も益々成長できるように知識・技術の基礎固めを

しっかりするようお話をして頂きました。

IMG_1076













司会は看護学科1年の堀田理紗さんと真名子榛華さんが務めました。

IMG_1081












2年生は、1月7日から、成人看護学実習Ⅰが始まります

訓話を聴いた後は、実習に向けて自己の課題や受持ち患者様の

病態生理などをしっかり学習しています。


みなさんも、本校で看護師になるという夢を叶えてみませんか??

一般入試後期A 令和2年1月18日(土)
 
学校説明会    令和2年1月26日(日)