梅雨に入り、九州では災害レベルの大雨になっている地域があります
災害時にそなえ、危機管理意識を高めるため、
7月1日(月)に全体朝礼で、太田校長先生の講話がありました。

7月1日は「国民安全の日」です。
産業災害・交通事故・災害等に対する国民の安全意識の高揚等の
国民運動展開のために創設されました
「自分の生命は自分で守る、状況の確認、安全の確認、判断力を身につける」
防災・危機管理の意識をもつ大切さの講話をしていただきました

みんな真剣に聞きいていました

今年度のオ-プンキャンパスは7月21日(日)・8月4日(日)・8月18日(日)です。
当日は学生サロンでおいしいランチを食べながら在校生から話しを聴くことができます。
学生と教職員一同皆さまの参加をお待ちしています。
災害時にそなえ、危機管理意識を高めるため、
7月1日(月)に全体朝礼で、太田校長先生の講話がありました。

7月1日は「国民安全の日」です。
産業災害・交通事故・災害等に対する国民の安全意識の高揚等の
国民運動展開のために創設されました
「自分の生命は自分で守る、状況の確認、安全の確認、判断力を身につける」
防災・危機管理の意識をもつ大切さの講話をしていただきました

みんな真剣に聞きいていました

今年度のオ-プンキャンパスは7月21日(日)・8月4日(日)・8月18日(日)です。
当日は学生サロンでおいしいランチを食べながら在校生から話しを聴くことができます。
学生と教職員一同皆さまの参加をお待ちしています。