看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

WELCOME! 伊万里高等学校のみなさん


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2018年8月28日(火) 佐賀県立伊万里高等学校2年生 10名が学校訪問に来てくれました。

太田学校長が挨拶され、学校の紹介が始まりました。
IMG_1211













その後、看護学科の体験授業を約1時間受けました。

IMG_1199













明るく元気な女子ばかりで、初めて触れる看護師の仕事を、活き活きと体験していました。

「フィジカルアセスメント」の様子。模擬患者様の肺の音を、聴診器を用いて聴診する練習をしています。




IMG_1200




IMG_1203













「沐浴」といって赤ちゃんをお風呂に入れる練習です。参加した生徒さんたちは「可愛い可愛い」と、
とても嬉しそうで、赤ちゃんを大切そうに抱っこしていました。


さすが、女の子! 優しい心をみんなもってますね。
看護師の素質十分ですよ

IMG_1204IMG_1205













夏休み中、看護技術の練習に来ていた本校1年生の先輩たちが、注射や心電図モニターについて
教えてくれました。今年の4月に入学したばかりなのに、こんなに成長するんですよ

IMG_1207












ふたごの赤ちゃんは、こんな感じかなあ

IMG_1208












注射をする位置にも決まりがあります。看護師は常に正しい知識をもち、患者様に安全で安楽な看護を提供することが重要な使命です。

IMG_1210




























体験授業終了。

みなさんとの出逢いに感謝です。また逢えることを楽しみにしています。

IMG_1216









佐賀県立伊万里高等学校2年生のみなさん、来てくれてありがとう☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;