看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

始業式

2016年8月29日 始業式が行われました。.。o○.。o○.。o○.。o○

朝夕涼しくなり、虫の声が聞こえ秋らしくなりましたね。今年の夏は暑さが厳しかったのですが、大きな病気や怪

我をする学生もおらず看護学科、理学療法学科のみんなの顔がみられとても安心しました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


太田学校長からの訓話がありました。IMG_0390


















はじめに先日閉会したリオデジャネイロ・オリンピックの話をされました。「各競技を通して、日本のアスリートか

ら勇気をもらった。それと同時に仲間と共に切磋琢磨すること、仲間を思う心、それを支える人々がいること、自

分の可能性を信じ、夢を成就させるために、仲間と助け合い前進していくことの大切さを、競技を通して見るもの

に伝えてくれた。また、チンギス・カンは≪あとに来る人の為に泉を汚すな≫という言葉を通して水の大切さ、仲

間の大切さを説いた。秩序を作ること守ることは重要で、安全で安心な国づくりの基本である。これらは学校にも

置き換えられる。集団生活は一人一人の思いやりから出来ている。実り多き秋に目標達成のため前進してほ

しい。」と話されました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

IMG_0391

















学生は全員真剣に、学校長のお話に聞き入っていました。きっとみんなの心に強く響いたことでしょう。


IMG_0396
















今日の司会は看護学科の二年生、田中瑞稀さん、田中望鈴さんでした。とても上手に司会進行できました。さす

が二年生。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;