看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

洗髪の演習がありました

7月28日(木)に、1年生は洗髪の演習を行いました
基礎看護学実習を終えた1年生は、今まで以上に看護に対して関心が高
まり患者様に技術を提供することをイメージして演習に臨んでいます

今回は、ケリーパッドを用いて、ベッド上で実施する髪を洗う技術を演習し
ました
IMG_0269
















洗髪車といい、この機器もベッド上で髪を洗う際に使用します
IMG_0268
















寒気を感じないように、すばやくお湯を掛けています
IMG_0257
















すすぎの回数を減らし、患者様の負担を軽減するために
タオルで余分な泡をふき取っています
IMG_0259
















振動を少なくして、丁寧に洗っています
IMG_0264
















IMG_0267
















1年生は、入学時からたくさんの看護技術を学び、朝や放課後
など積極的に練習を行っています
基礎看護学実習では、患者様の立場に立つことを学びました
その学びを活かし、グループで意見を出し合って技術練習を行
っています