看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

3年生の技術演習

12月10日(木)、3年生は、点滴静脈内注射の技術演習を行いました

今までの学びを統合させ、より実践の場に対応できるための看護技術を身につけることを目的としています

患者役の学生の腕に、模型を装着し臨床の現場と同じように実施しました


IMG_2183



















当校では、実習や就職した際に活かせるように、隣接する病院と同じ物品を用いています


IMG_2170


















人体に実施することをイメージし、真剣に取り組みました

演習では、看護師役と患者役の両方を経験します
IMG_2159

















IMG_2160



















患者役を体験することで、患者様の気持ちを考えた説明の方法などを学びました

演習終了後に学生は、『実際に針を刺すことは難しかった。練習を行って、卒業までに上達したい。』
と技術の向上を誓っていました