看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

2年生の老年看護学実習Ⅰについて

看護学科2年生は11月16日(月)から12月3日(木)まで3週間の老年看護学実習Ⅰを行っています。

実習も2週目に入り老年期にある患者様を理解し個別性のある援助を実践できるよう、日々努力しています。

患者様は長い生活歴と人生経験豊富な高齢者であり、「対象者が望む生活とは何かを考え、もてる力に

着眼しプラス面を引き出すことができるよう支援する」ことを考えて援助を頑張っています。

実習に臨む前の朝の学生の様子です。みんな生き生きして、本日行う援助について

最終確認などを行っています。

IMG_2109IMG_2111






IMG_2108







受け持ち患者様や病院の指導者に感謝の気持ちを忘れずに、実習に取り組んでいます。