看護学科

患者の健康を支え、治療や回復をサポートする看護師を養成する学科です。本校の看護学科では、看護師として必要な専門知識と技術を体系的に学びます。医学や看護学の基礎から始まり、実習を通じて実践的なケア技術や患者とのコミュニケーション方法を習得します。

  • 3年課程(全日制)
  • 定員40名(男女)

看護学科ブログ

第4回 戴帽式

平成26年度 武雄看護リハビリテーション学校 戴帽式が厳かに執り行われました
DSCN7570












主役は、4回生の40名

4月に入学し、たくさんの講義や看護技術の練習を積み重ね、40名のうち1人も欠けることなく、念願の『戴帽式』を迎えることが出来ました

DSCF1259DSCF1242






DSCF1284DSCF1295DSCF1211






001 







代表生による謝辞

DSCF1302DSCF1303







戴帽式の後は、これまでの感謝の意を込め、家族へ血圧測定や手浴をさせてもらいました
DSCF1325DSCN7626DSCN7613














戴帽式を終えられたみんなへ・・・

看護師への道は決して楽なものではありません

誓いの言葉でみんなが述べた

『これまで支えて下さったすべての人々への“感謝”を忘れず、常に人を“思いやる心”を持って接します。』

今日、この日に誓ったこの気持ちを、いつまでも忘れずこれからも頑張ってください

立派な看護師になれるために、教員一同これからもみんなを応援していきます