理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

一次救命の講義 

こんにちは

本日も雨模様の天気で蒸し暑いですー 

そんな中、理学療法学科 1年生を対象に「一次救命」の講義が行われました
人形を使用して行います。
IMG_0025

























講師は、武雄消防署の方々です 
さずがにみなさん、筋肉ムキムキ!  
IMG_0027 (3)



























まずは、講師の先生方による説明とデモンストレーション。
わかりやすく、そして手際よく説明をしてくれます!  カッコいい 

講義をもとに、学生たちも実技
IMG_0032 (2)

5センチの深さまで心臓マッサージ! 女の子たちは全体重を使って行っています!

そして、次はAED(除細動器)の使用までを含めて実践していきます。
がんばれー 

IMG_0040 (2)
IMG_0041 (2)
IMG_0043 (2)

みんな真剣に取り組みました


最後に、武雄消防署の方へお礼

IMG_3696 (2)

 本日はありがとうございました

これから医療人を志すものとして、「いざ」というときのために
今回教えていただいたことをしっかりと身につけておきたいですね 


学校スローガン
「夢叶う こころ豊かな医療人になるために」