理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

高齢者疑似体験を行いました

皆さんこんにちは

先日、理学療法学科1年生の授業の中で高齢者疑似体験を行いました
視覚や聴覚などの感覚を鈍らせ、関節などもサポーターにより動きにくくしたりと、普段よりも動きにくい状態を体験しました
DSCN9350
























DSCN9359
























普段はなかなか感じる事の出来ない体験をし、皆んな必死に何が大変なのか、どういう風に動けばより動き易いのかなどを考えていました

今後もより患者様の事を考え行動出来る人達になって欲しいなと思います