理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

実習慰労会を開いていただきました



みなさんこんにちは。

すっかり肌寒い季節になってきましたね
風邪など引いたりしていませんか??


DSCN6079




















昨日は、新武雄病院の職員の方々に、実習の慰労会を催していただきました
本校の長期実習で学生を見てくださっていた病院の先生方が、実習おつかれさまという気持ちを込めて、


たくさんの肉肉肉

山盛りの焼きそば焼きそば焼きそば


を作ってくださいました

DSCN6087
























本当は実習でお世話になったこちらこそ病院の先生方へのお礼をすべきところなのに、本当に頭が下がる思いです
このような素敵な会は全国的に見てもなかなかお目にかかれないのではないでしょうか。

本校の卒業生が多く就職させていただいている縁で、毎年の伝統行事になっています。

これもひとえに、新武雄病院の方々と本校との深い絆と信頼関係があってこそ、なんですね

DSCN6165



















学生たちも、国家試験に受かって必ず理学療法士になるという誓いを改めて自覚できたようです。



IMG_9492



















実技練習で残っていた2年生もおいしい夕食をいただけました
来年はみなさんの番ですね



新武雄病院の先生方、本当にどうもありがとうございました