理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

マナー講座

涼しく気持ちの良い気温が続きますが、日に日に暖かくなってきていますね
朝と昼では温度差が激しいのでみなさん体調にはお気を付け下さい

さて、本校では1年生がマナー講座を実施しました
相手に気持ちを伝えることは難しいものです本人にとってはそんなつもりはなくても相手にとっては悪く捉えられることもありますみなさんもそのような経験があるのではないでしょうか?
理学療法士は人と関わる職業なので特に考えていかなければならないことです
DSCN1714

























DSCN1715

























DSCN1721
























あいさつや礼儀は小さいころ教わるので当たり前のこととなっていますが、心に余裕がないとなかなかできないことでもありますこのマナー講座で改めて重要性を感じたのではないかと思います
相手を思いやる心を忘れずに助け合える理学療法士になっていけるよう共に励んでいきましょう