みなさん こんばんは^^
暑かったり、寒くなったりで体調管理が難しい時期ですが、いかがお過ごしですか?
9月27日の土曜日は、校長先生とともに、姉妹校の下関看護リハビリテーション学校の10周年記念式典に参加させていただきました
13時半からの式典でしたが10時前には武雄を出発しました。
片道150KMの道のりです
九州最後のサービスエリア(めかりPA)でお昼を食べたのですが、天気にも恵まれて関門海峡・関門橋などが綺麗にみえていました


10周年記念式典の会場は、学校の近くにある、海峡メッセと言う会議場でした。


盛大に記念式典が行われた後は、下関出身で元・読売巨人軍の宮本和知さんの講演会が開催されました。
講演会の前には、宮本さんの控室にご挨拶に伺うこともできました。
講演前の貴重な時間にも関わらず快く承諾していただきまして誠にありがとうございました<m(__)m>
前日は、巨人のリーグ優勝が決定したため、朝の生放送終了後に、一睡もせずに下関入りしたとのことでしたが、1時間の講演会はあっという間に終わってしまうほど、会場全体が引きつけられていました。


その後は会場を変え、祝賀会が開催されました。


遠くに見えるのは有名な巌流島だそうです。。


厳粛な中にも温かみのある記念式典でした。
1年1年の積み重ねが、歴史となり、また伝統となり形成されていくんだと感じました。
10周年、本当におめでとうございました。
武雄も、あっという間に4年目となりました。
10年後はまだ想像できませんが、1日・1日の積み重ねが大事だと考えています。。。。。。
姉妹校に負けないよう、努力していきたいと思います^^
それではこれにて失礼いたします<m(__)m>
暑かったり、寒くなったりで体調管理が難しい時期ですが、いかがお過ごしですか?
9月27日の土曜日は、校長先生とともに、姉妹校の下関看護リハビリテーション学校の10周年記念式典に参加させていただきました
13時半からの式典でしたが10時前には武雄を出発しました。
片道150KMの道のりです
九州最後のサービスエリア(めかりPA)でお昼を食べたのですが、天気にも恵まれて関門海峡・関門橋などが綺麗にみえていました


10周年記念式典の会場は、学校の近くにある、海峡メッセと言う会議場でした。


盛大に記念式典が行われた後は、下関出身で元・読売巨人軍の宮本和知さんの講演会が開催されました。
講演会の前には、宮本さんの控室にご挨拶に伺うこともできました。
講演前の貴重な時間にも関わらず快く承諾していただきまして誠にありがとうございました<m(__)m>
前日は、巨人のリーグ優勝が決定したため、朝の生放送終了後に、一睡もせずに下関入りしたとのことでしたが、1時間の講演会はあっという間に終わってしまうほど、会場全体が引きつけられていました。


その後は会場を変え、祝賀会が開催されました。


遠くに見えるのは有名な巌流島だそうです。。


厳粛な中にも温かみのある記念式典でした。
1年1年の積み重ねが、歴史となり、また伝統となり形成されていくんだと感じました。
10周年、本当におめでとうございました。
武雄も、あっという間に4年目となりました。
10年後はまだ想像できませんが、1日・1日の積み重ねが大事だと考えています。。。。。。
姉妹校に負けないよう、努力していきたいと思います^^
それではこれにて失礼いたします<m(__)m>