理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

第1回オープンキャンパスでした^^

みなさん こんにちは~


      暑い日が続きますね・・・


            暑くて溶けてしまいそうですよね 



今日は1回目のオープンキャンパスが開催されました^^
 

DSCN3701



暑い中100名を超える方に参加していただきました。

DSCN3703



本当にありがとうございました<m(__)m>


はじめに・・・



学校長先生から

    
       挨拶と全体の説明です。

DSCN3706



DSCN3709

DSCN3710






続いて

理学療法学科 教務部長から理学療法学科の説明をさせていただきました^^

DSCN3714DSCN3712












全体の説明の後は、学科ごとに分かれて体験授業が行われました。


在校生からは、1年生5名がお手伝いで参加してくれました^^

DSCN3719


授業は2部構成で行われました。


1回目は 「理学療法士が考えるストレッチ」 です。


講師は副学校長です^^


知識が豊富で私たちが聞いていても感心します<m(__)m>


DSCN3727



DSCN3729
DSCN3731



2コマ目は水野先生による

  「理学療法士が考えるダイエット」というテーマで行われました。

DSCN3734


DSCN3737


DSCN3738





授業の後は


   そうです


       みなさんお待ちかねの、ランチタイムです^^

DSCN3750











DSCN3751DSCN3752











在校生も参加してくれたので、生の声も聴けてよかったのではないでしょうか(*^_^*)




最後に病院と学校の見学をして、オープンキャンパスを終了しました^^

DSCN3759


DSCN3762



重ね重ねになりますが、暑い中参加いただきまして本当にありがとうございました<m(__)m>




ご縁がありましたら来春お会いできるのを楽しみにしています<m(__)m>




また


今回参加できなかった方は8月26日に第2回のオープンキャンパスを
                         予定していますのでご参加をお待ちしています<m(__)m>



では

では

今日はこれにて失礼いたします^^