みなさんこんにちは~
今朝は雨が尋常じゃないくらい降ってます・・・・ ブログ担当のM先生が出張でベルギーへ行っているので 発表頑張って下さいねm(__)m 遠く日本から応援しています 昨日は業務終了後に隣接する新武雄病院のリハビリテーション部門の勉強会があり、私たち教員も参加してきました 今回の講師は、隣接する新武雄病院の脳神経外科部長の大中先生でした。 テーマは「脳の解剖と高次脳機能障害」についてでした。 高次脳機能障害とは病気や怪我などで,脳に損傷を受け、言語・思考・記憶・行為・学習・注意に障害が起こってしまった状態を言います。 理学療法士や作業療法士は日常的にかかわることが多い障害です。 脳の解剖から始まり、CTやMRIといった画像所見の見方、さらにはリハビリテーションについてまで、最新の知見を加え分かりやすく教えていただきました。
車で通勤してきたのですが、ワイパーもきかず大変でした
今回は私が更新させていただきます<m(__)m>
ベルギーと言っても新婚旅行とかではなく、国際学会に参加されているんですよ
受け付けは姉妹校で教えていたF先生です。
今日は60名から70名の参加の予定だそうです。
このような形で病院に入職業後も日々研鑽です。。
それでは今日はこの辺で失礼しますね<m(__)m>