理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

安全第一!消防避難訓練を実施しました。

皆さんこんにちは

先日、私たちの学校では消防避難訓練を実施しました安全が第一ですので、この訓練はとても重要なものです今回はその様子や訓練の意義についてお伝えしたいと思います

まず、消防避難訓練の流れについてご説明します訓練は突然の火災や緊急事態に備え、正確かつ迅速に対応できるようにするために行われます学校全体の警報が鳴り、生徒と教職員は指定された避難場所へと移動します

IMG_0368

















学生のみなさん、そして職員一同、
協力し、速やかに行動しました


画像変更4

















学校の正面玄関に避難後、消防署の方より今回の避難活動について、学生のみなさん、そして職員一同、迅速に行動することができましたとお話頂くことができました


その後、消化器の操作体験を行いました
画像変更5

















また、職員に関しても館内の消火栓の操作方法について確認しました
画像変更6
















消防避難訓練は私たちの安全を守るために欠かせないものです今回の訓練を通じて、より安全な学校生活を実現するために、引き続き努めてまいります皆さんも、日常生活での安全意識を忘れずに、安全第一で楽しい学校生活を送りましょう安全第一で、良い一日を



次回のオープンキャンパスは8月4日(日)にありますので是非ご参加下さい
在校生・職員一同、オープンキャンパスでお会い出来る事を楽しみにしております