理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

理学療法学科2年生実技練習と実技試験の様子

みなさん、こんにちは
5月に入り、穏やかで過ごしやすい季節となりました
今回は、理学療法学科2年生が
来年の臨床実習に向けて行っている実技練習と実技試験の様子をお伝えします

【授業風景】
授業にて対象者を車いすからベッドへ移動させる動作を練習しています

IMG_0571



















まずは教員より学生へ対象者を車椅子からベッドへ移動させる動作を教えます

学生のみなさん真剣な表情で学んでいます


画像変更



















次に学生同士で対象者を車椅子からベッドへ移動させる動作を練習します
練習を重ねるごとに上達しています


【実技試験の様子】
今回は、対象者の関節の動きを確認する検査を行います
画像変更2



















肩関節の動きを測定しています
対象者の痛みを確認しながら測定することができました


画像変更3



















股関節の動きを測定しています
練習の成果が出て、スムーズに測定することができました

着々と来年の臨床実習に向けて準備を進めています
目標とする理学療法士へ一歩前進ですね
この調子で頑張りましょう

お知らせです
5月12日(日)は学校説明会がありますので、理学療法士・看護師に興味のある方々は、是非本校の学校説明会にご参加下さい

【学校説明会】
令和6年5月12日(日)10:00~12:00