理学療法学科

怪我や病気で運動機能に障害を持つ人々に対し、回復を支援する理学療法士を養成する学科です。解剖学や生理学、運動学などの基礎知識を学ぶとともに、1年次から行われる実習で、実践的な技術を習得します。

  • 3年過程(全日制)
  • 定員40名(男女)

理学療法学科ブログ

新入生宿泊研修

今年も新入生の宿泊研修が『波戸岬少年自然の家』にて行われました。
出発式2

出発式では『挨拶ができること』『約束が守れること』『感謝の気持ちを忘れないこと』の大切さを新入生へ伝えていただきました。
それに応えて新入生も、クラスの団結力を高めることを誓ってくれました
到着後③
到着後②
到着後

施設に到着後の様子です。移動のバスの中で大分、仲良くなってきた様子


バレー集合①
バレー休憩中
バレー浦・古賀
バレー応援中②
バレー表彰②


入所式後はさっそく、ソフトバレーボール大会が始まりました。
看護学科、理学療法学科の合同チームで競い、良い汗をかきました

両学科ともに団結力が高まってきました

たくさん動いた後は、楽しみにしていた夕食

みんな、楽しく美味しく夕食を食べました
館内集合写真①
食事場面①
食事場面②
食事場面③
食事場面④
食事場面⑤
食事場面⑥
食事場面⑦


夕食後はレクレーション
夜レクレーション箸①
夜レクレーション箸②
クラス団結

和気あいあいとレクレーションを楽しみ、クラスの団結力はここまで高まったようです
朝の集い


二日目の朝は、朝の集いから始まりました。天気が良くてよかった
部屋の清掃を終え、課外活動へ出発です
カッター説明
カッター出発前
カッター乗船
カッター乗船②


『カッター』の船は人命救助に使われていたそうで、乗船している20名の協力がないと上手く進みませんそれでも、『いち、に、ハイ』と掛け声を合わせて全身で船を漕ぎました

事故や怪我も無く学生達の力強さを感じる2日間でした。
波戸岬少年自然の家の皆様、ありがとうございました。

学校に戻り、最後は帰着式です。
IMG_9579
IMG_9578


帰着式では代表学生より太田学校長先生へ宿泊研修で培った団結力と出発式で学校長先生からの言葉を実行できたことを報告しました。

これをきっかけに、志ある看護師・理学療法士を目指して欲しいです